おうちで花を愛でる
![](https://yuki-photo.com/wp-content/uploads/2021/02/20210207blog.png)
![ゆっきー](https://yuki-photo.com/wp-content/uploads/2023/01/DSC_4775.png)
こんにちは。竹内悠貴(たけうちゆき)です。
写真撮影や動画作成の講座を開催したり、商品写真の撮影・プロフィール写真の撮影など承っています!
1月31日は「愛妻の日」。
お誕生日とか、入籍日とか、節目節目でお花を買ってきてくれる、旦那さま。
今年もお花を買ってくれました。
![](https://yuki-photo.com/wp-content/uploads/2021/02/o2000200014889808202.jpg)
ラナンキュラス♡大好きなんです!
お花をいただく時って、いざ写真を撮ろう!と思った時には夜だったりしませんか?
昼間に頂いたとしても、おうちに帰ってきたら夜だった、とか。
わたしはいつもそう・・笑。
なので、夜は包装されている状態をパパッとiPhoneで撮るくらい。
すぐ包みを解いて、お水につけてあげちゃいます。
「夜の間にたくさん飲むんだよー!」と言いながら、その日はそれで終わり。
で。撮影は、翌日の朝!がおすすめです。
朝は時間がない!とは思いますが、ぜひこの日だけ、早起きしてください(笑)
こちらは、スマホで撮ってみたVer.なのですが。
![](https://yuki-photo.com/wp-content/uploads/2021/02/989A6374-68F0-4B84-B876-01C6F3B3971A-1024x576.png)
ポートレートモードを使っても、ボケ感がイマイチ素敵にならなくて。
そして、色の出方も好きな雰囲気にならず、悲しい。
やっぱりちゃんと撮ろうー!!と、ミラーレス一眼を持ち出して撮りました。
![](https://yuki-photo.com/wp-content/uploads/2021/02/20210201-1024x1024.png)
うん。やっぱりこっちが好き!
スマホと一眼レフカメラの違い
やはり、ボケ感が全然違うのですよね。
スマホカメラもどんどん進化していて、デジタル処理でのボケもかなり精度があがってきています。
が、お花のようなちょっと複雑な形をしているものの処理は難しいのではないかと・・。
四角とか、丸とか、輪郭がわりとはっきりしているものの場合は、上手にボケを作ってくれるので、商品撮影などだと、上手くいくことも多いです。
でも、お花や葉っぱなどの輪郭が複雑なラインのものは、ボケ処理が極端で違和感が出てしまいます。
わたしはふんわり撮るのが好きなので、余計にスマホで撮るお花の写真が好きじゃないなぁ・・。
「くっきりはっきり」が、スマホ写真は得意なので、そっちの方向で上手く撮れる方法を今度実験してみまーす^^
おうちでお花フォトを撮るイベント
フォトコミュニケーション協会の月イチ勉強会【フォトカレ】で、お花フォトの講座を開催しますー!
![](https://yuki-photo.com/wp-content/uploads/2021/02/fotokare2021.2-1024x576.png)
2月22日が、フォトコミュニケーション協会6周年のお誕生日なので、そのお祝いも兼ねたイベントです。
お花を撮るコツを聞いて、お花を撮って、お話しして、楽しい時間を過ごしましょうー!!
オンラインなので、どちらからでもご参加いただけます。
![](https://yuki-photo.com/wp-content/uploads/2021/02/1076ac631d2ff24f33ec6243d7c4f8a8-1024x819.jpg)
どなたさまでも、ぜひどうぞー!!